HOME › 豆知識

自転車の後輪錠の凍結について

自転車をご利用の皆様、ご存知ですか?

自転車の後ろについている鍵(後輪錠・サークロック)

こちらね



冬になると凍結してしまい開錠できないことがあるんです!

雨や雪がかかったまま屋外で保管していると凍ってしまう・・・

高山は冷え込みますからねぇ~

さぶい



カギが凍結した時には

キーが回らない、錠のカンヌキが戻らない等の症状がでるんです!

(なかには鍵が壊れてしまったと思い修理を依頼される方も・・・)





凍ってるならお湯をかければいい!

または

ドライヤーで温めればいいじゃん!


ってことになりますが

たしかにその通り!


でもね、

これは氷を一時的に溶かしただけで

走行中に再度凍結してしまい

また同じことになることがあるんです!

もし上のような対応をされた場合は

よ~っく水分をとばして乾かして下さいね。

なかなか難しいとは思いますがemotion05



そんな状態でお困りのときは

サイクルセンター きたちょうドーム へご連絡下さ~いemotion22

お待ちしておりますface02



後輪錠の凍結について、詳しくはこちら


雪道だから自転車には乗らないよっ!

ってか?・・・・・face04








  

走ってる自転車をみると・・・

ついついタイヤをチェックしてしまいますemotion22



こんにちは。 スタッフNですface02


“タイヤをチェックするわけ”

それは・・・・・









フェチだからですemotion22

なわけありませんが・・・emotion06

すみません。くだらないことを・・・face07



ほんとはね 空気圧を気にしてしまうんですemotion26

皆さん、自転車タイヤの空気圧

しっかり確認されてますか??


結構みえるんですよね~


“空気が少ない” 方が・・・・・

そんな方を見かけると 思わず声をかけたくなるんです!


「空気、入れた方がいいですよ!」

って

だってねぇ~

空気をしっかり入れておかないと



パンクもしやすいし・・・・

タイヤの摩耗がしやすくなるし・・・・

そうすると パンク修理にチューブ交換、タイヤ交換などなど

どれもお金がかかるでしょ~money2



まぁ~

どれもうちにとってはありがたいことなんですけどね~

お客さん増えるし・・・・

やっぱ黙っておこうかなぁ~

はっ!しまった悪魔のささやきが・・・emotion06





え~本題にもどって

今日はタイヤの空気圧の必要性についてちょっとおはなしを


タイヤの空気圧が適正だと良いことが3つ!


それは


①軽く快適に走れる!
  路面抵抗を軽減し、快適で軽い走行感を味わえる!

②パンクしにくい!
  パンクの70%以上は空気圧の低下が原因!

③タイヤが長持ちする!
  摩耗が抑えられ、寿命が20%も延びる!


ねっ! 良いことばかりでしょ?

逆に空気圧が少ない状態で使い続けると・・・


リム打ちパンクの発生!
 空気圧が低い状態で段差など障害物を乗り越えると
 リムと障害物の間でチューブを挟みチューブが切れてしまいます。

タイヤの劣化を早め、寿命に影響します!
 空気圧が低い状態で走行し続けると
 タイヤと道路の接地面が大きくなり、タイヤが摩耗しやすくなり
 またタイヤのひび割れの原因にもなります。

チューブが折れ重なってパンクする場合があります!
 空気圧が低い状態で走行し続けると
 リムとタイヤ間のすべりが生じ、バルブ口付近にチューブが重なる場合があり
 パンクの原因となります。


う~ん・・・ 悪いことだらけだemotion26


どうです?

空気圧のチェック、したくなりましたemotion23


皆さん、どうぞ自転車に乗る前にはタイヤの空気が少なくないかをチェックして

快適に安全運転で走って下さいね~emotion17

入れすぎも注意ですよ~!




自転車の空気入れ

 フロアポンプ

もちろん当店にて取り扱っております!

自宅にない方、ぜひ一家に一台 空気入れを~emotion22


タイヤに関してはこちらに写真入りで詳しく説明されてますのでご参考に!

サイクルタイヤをチェックしよう!


  

ブリヂストンの3年間盗難補償

みなさん、ご存知ですか?

ブリヂストンの通学モデルは

「もしも・・・」 の時のサポートも万全


ブリジストンなら、万一盗難にあっても安心emotion18

無料加入で購入日より 3年間 あなたの自転車を補償します!

でも、ご注意!

指定の車種が対象となりますemotion26

また、こちらの補償は加入登録が必要ですemotion22

購入したら必ず防犯登録を行ってくださいね。

そして、お買い上げ日から20日以内に購入者オンライン登録を行うか

自転車に付属している盗難補償カードを投函したお客様が対象となります。

詳しくは“こちら


ご不明な点がございましたら お気軽にスタッフまでお問い合わせください!

ご来店、お待ちしておりま~す!!
  

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+

 

自転車のことならおまかせください!

サイクルセンター きたちょうドーム

【営業時間】

10:00~19:00

【定休日】

毎週月曜日・第二日曜日

【電話番号】

 0577-34-0170

 

きたちょうグループホームページ

http://www.kitachou.com/

 

○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+